香港の派遣社員事情と派遣業の許可等の違い?
9月 08, 2014
日本で人材を確保する際、留意するのが雇用形態。
企業の経営状態・運営に照らし必要な雇用形態を考えます。
当然、正社員とアルバイトでは人件費は異なり、会社が負担する経費は大きくなります。
経費を抑えられるに越した事はありませんが、
使える人材は安くは雇えるはずもなく賃金を上げるか、人材の質を下げるかで悩む所です。
しかし、香港では少し事情が違います。
香港では派遣が少ない。
その理由は正社員とほとんど変わりがないから。
賃金は別として雇用形態で悩む事が減るので良いですよね。
派遣業の許可等の違いは分かりませんが、もう少し調べてみたいと思いました。