給湯器がアジアの三種の神器になる?
7月 16, 2014
経済を大きく動かすことの一つに、新たな技術の投入があります。
三種の神器と言われた、テレビ、冷蔵庫、洗濯機も今では生活にはあたりまえの家電ですが、
これらが大きな経済を作り多くの雇用人材を生んだことは事実です。
現代の日本では、国民全てが欲しい家電や道具というものがなかなか絞れないですが、
アジア・中東ではどうでしょう。
もしかしたら給湯器あたり、灯台下暗しでまだまだ狙えるのではないでしょうか?
適当なアイデアですが、色々と再検討したいです。